健康法トレーニングと病気の事。

癌特集

癌とはどんな病気か

癌とは、悪性新生物、悪性腫瘍とも呼ばれています。簡単に言うと悪いできものの事です。、医療の発達した現在でも、世界中で怖がられる病気の一つです。この長寿国日本でも、癌患者は年々増加の傾向にあります。癌は完治するかも分からず、治療するのもつらいものとなるので、精神的にもかなりの負担がかかる病気です。症状としては、痛みがあったり、黄疸がでたり、しこりがあったり、下痢をしたり、嘔吐したり、出血したり、どこにできたかで症状も変わってきます。手術で取り除ける場合もあれば、手術ができず延命の処置のみという場合もあります。手術で取り除けた場合でも、5年くらいは再発といって、もう一度癌になる可能性があるため、検査に行くなどして管理していかなければならず、一度なってしまうと負担が大変大きい病気です。場所は、胃、肝臓、甲状腺、食道、腎臓、前立腺、大腸、胆管、胆のう、脳、肺、直腸、皮膚など、さまざまなところにできます。何よりも早く見つけることが生死の境を分けることになるので、健診をうけるなどして、早期発見することが大事になります。今、さまざまな検診で検査を受けることができるので、最低でも年一度、癌検診をうけることが大切です。

乳がん『治療と症状』

がんはいまや国民病ともいえる、身近な病気です。なぜなら、日本人の2人にひとりはがんにかかり、3人に1人はがんで亡くなっています。しかも、発症者数や死亡者数は年々増えているのが現状です。
癌は、拡大・転移したりしながら、最終的には命をおとしてしまう恐ろしいものだと思われる方も多いでしょう。
また、女性特有の病気として恐れられるように、近年、乳がんの発症者数が増えています。乳がんと聞くと、乳房を切除しなくてはならないので、仮に命は助かったとしても女性にとっては身体的にももちろん、精神的にも相当なダメージを受けるものだと考えられます。
確かに、治療症状によっては切除法以外、助かる見込みがないもの、転移などしているものなら手術しても助からないものもあります。
そこで、まずは定期的な健康診断や人間ドックなど、早期発見のための事前準備が大切です。もし、腫瘍が発見されても初期の段階ならば切除する必要はなく、放射線や薬の治療で完治することも可能です。また、最近は、ある程度まで進行し、以前なら切除法しかなかったものが、乳房温存治療として、放射線その他、代替医療により、乳房を失うことなく完治させることが可能となっています。

大腸がん『治療と症状』

大腸がんとは、結腸、直腸、肛門に出来る癌のことで、日本人女性の癌による死亡率第1位となっており、
将来的には日本人男性においても癌による死亡率第2位まで上昇すると考えられています。

大腸がんの具体的な治療症状ですが、
早期においては具体的な自覚症状はなく、進行すると血便や下痢、下痢と便秘の繰り返し、
便が細くなる、貧血、原因不明の体重減少等が起こります。

治療法については手術による切除、抗がん剤治療、放射線治療が行われています。
手術については、進行度合いによって内視鏡によって大腸の内側から癌を切除する方法や、
おなかに小さな穴を開け、器具を挿入して切除する腹腔鏡手術、開腹手術が行われています。
手術を行う際には、周辺の神経や筋肉を一緒に切除するケースがあり、人工肛門を作る必要があるため、
手術前に予めがんを小さくしたり、肛門温存を目的として放射線治療を行うこともあります。

他の癌に比べて進行が遅いのが特徴で、早期であれば100%近く完治しますが、
自覚症状がない為、定期的な検査を受けることが重要です。

検査手法としては検便、内視鏡検査、CT検査、血液検査、触診等が用いられます。
また、リスク要因として過体重と肥満、飲酒や加工肉(ベーコン、ハム、ソーセージ等)の摂取が
挙げられます。

健康で長生きの秘訣カテゴリー